審美歯科
ドイチェ歯科・矯正歯科では、セラミックのつめもの・かぶせもの、ダイレクトボンディングなど自然な美しさを追求した審美歯科をみなさまにご提供いたします。
セラミック

金属のつめものやかぶせものを健康的な白くて美しい歯によみがえらせます。
セラミックのつめものかぶせものは、金属のようにお口の中で目立つことなく、透明感のある自然な色調と輝きがあります。
また、材料および技術の進歩により優れた耐久性があります。
一般的に銀歯と呼ばれる、保険のパラジウム合金は、銀、銅、パラジウム、亜鉛など、 人体に有害な物質が含まれています。
人によっては金属アレルギーを引き起こしたり、歯肉を黒くしたりする場合があります。
私が 3年半留学したドイツの大学病院では、金属の詰め物や被せものを見るケースはほとんどありませんでした。
ドイチェ歯科・矯正歯科では 、審美的なセラミックによるつめものやかぶせものの治療を積極的におこなっています。
部分的な治療から噛み合わせを含めた全体的な治療まで、みなさまのご要望に応える幅広い審美歯科をご提供しています。
当院では、各種セラミックによる治療をおこなっており、それぞれセラミックにあった最適な接着システムをとりいれています。
最近の審美歯科では、矯正歯科や口腔外科といった総合的な専門知識や技術が必要になるケースが多く見られます。
当院では、ドイツ公認矯正歯科専門医がおりますので、あなたの“輝く笑顔”のためのトータルなご提案や治療ができます。
ダイレクトボンディング

“前歯の隙間を、かぶせものや矯正治療をしないで改善したい。”
ダイレクトボンディングで歯を削らずに前歯の隙間や歯の形を改善することができます。
レジンとよばれる樹脂を歯の表面に盛り足し、形を修正して自然な美しさをもつ歯によみがえらせます。
長期的な安定性は、セラミックのかぶせものや矯正治療に劣りますが、歯を削らずに、その日の内に美しい歯が手に入ります。
被せ物の材質の比較
見た目の改善を重視する審美歯科では、「セラミック」による詰め物、被せ物が主流となっています。保険適用の材質よりも天然の歯に近い色を出すことが可能です。
セラミックの被せ物には、大きく2つのタイプがあります。
項目 | メタルボンド | オールセラミック | ||
---|---|---|---|---|
写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イメージ | ![]() |
![]() |
||
色 | 白さが天然歯に近い | 白さ・透明感が天然歯に近い | ||
強度 | 強度にすぐれている | 金属と同レベルの強度 | ||
耐久性 | 磨耗しにくく耐久性に優れている | 磨耗しにくく耐久性に優れている | ||
その他 | 金属の裏打ちのためオールセラミック に比べると透明感がでにくい |
生体親和性が高く歯肉との調和に優れている。 金属アレルギーのリスクが無い |
症例
治療前 | 治療後 |
---|---|
![]() |
![]() |
治療前 | 治療後 |
---|---|
![]() |
![]() |
治療前 | 治療後 |
---|---|
![]() |
![]() |