
おとぎの世界、ローテンブルクの話題をあともう一つ。
ローテンブルクで有名なお菓子といえば、シュネーバル(Schneeball)です。
うーん
続きを読む
カテゴリー:旅行 ,院長ブログ 投稿日:2015年8月6日

市庁舎のとなりにある建物の壁面には、マイスタートルンクと呼ばれる仕掛け時計があります。
毎正時に、窓が開きティリー将軍とヌッシ
続きを読む
カテゴリー:旅行 ,院長ブログ 投稿日:2015年8月2日

町への入り口であるレーダー門をくぐってすぐ近くにある旧鍛冶屋です。
急傾斜の屋根を持つ美しい建物で、旧市街をぐるっと囲む城壁ととてもよく合っています。近づいてみると…
続きを読む
カテゴリー:旅行 ,院長ブログ 投稿日:2015年7月30日

マルクト広場の近くにある、聖ヤコブ教会は13世紀に建てられました。
この教会の中に、リーメンシュナイダーの傑作といわれる聖血の祭壇があります。
続きを読む
カテゴリー:旅行 ,院長ブログ 投稿日:2015年7月28日

ドイツの観光街道として有名なロマンチック街道。
その街道沿いにあるローテンブルクは、まさに中世のおとぎの世界です。
私の好きなドイツの町のひとつです。
&
続きを読む
カテゴリー:旅行 ,院長ブログ 投稿日:2015年7月26日

先日のドイツ滞在中に、3年半の間研修を行ったデュッセルドルフ大学歯科病院を久しぶりに訪れました。
デュッセルドルフ大学の広大な敷地内の一角に、歯科
続きを読む
カテゴリー:ドイツ留学 ,院長ブログ 投稿日:2015年7月16日
![]()
ドイツ出張による臨時休診中は、ご迷惑をおかけいたしました。
おかげさまで私が3年半留学していたデュッセルドルフで、国際シンポジウムとデュッセルドルフ大学主催のセミナーに参加することができました。
最新の歯科情報を得る
続きを読む
カテゴリー:お知らせ ,院長ブログ 投稿日:2015年7月2日
![]()
ドイツ出張による臨時休診中は、ご迷惑をおかけいたしました。
おかげさまで私が3年半留学していたデュッセルドルフで、国際シンポジウムとデュッセルドルフ大学主催のセミナーに参加することができました。
最新の歯科情
続きを読む
カテゴリー:お知らせ ,院長ブログ 投稿日:2015年7月2日

ドイツからやってきた、当院のマスコット『煙出し人形くん』が、
本日、煙出しデビューいたしました。
お口からぷかぷかと煙をふかしてくれました。
続きを読む
カテゴリー:病院 ,院長ブログ 投稿日:2015年6月13日

デュッセルドルフ大学には5つの学部があります。
法学部
数学-自然科学部
医学部
哲学部
経済学部
さらに50もの様々な専門の科にわかれています。
日本でいう歯学
続きを読む
カテゴリー:ドイツ留学 ,院長ブログ 投稿日:2015年6月8日