ホワイトニング

ホワイトニング剤を塗布することで、
歯の表面の黄ばみ色素を分解して歯を漂白していきます。
歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、家で行うホームホワイトニング、オフィスとホームを両方行うデュアルホワイトニングなどの方法があります。
ホームホワイトニング
患者さん専用のマウスピースを製作し、患者さん自身がマウスピースの中にホワイトニングジェルを入れて、家で毎日一定時間装着して漂白する方法です。
オフィスホワイトニング
歯科医院にて漂白を行う方法です。歯の表面に高濃度の薬液を塗布し、光を照射することにより、歯の着色成分を変化させることで黄ばみを改善する方法です。
ドイチェ歯科・矯正歯科では、GC社の歯に優しいティオンホワイトニングシステムを採用しています。
ティオンオフィス(医院で行うホワイトニング)
その日に白さが得られ、
高いホワイトニング効果と低刺激性を兼ね備えた新しいホワイトニングシステムです。
新技術“可視光応答型光触媒V-CAT”の応用により、
比較的低い過酸化水素濃度でホワイトニングを行うことが可能になりました。
このことにより、従来の高い過酸化水素濃度を用いて生じやすかった
知覚過敏が発生しにくくなります。
ホワイトニングジェルの ph 値は約6で、エナメル質に影響しにくく、
自然な透明感のある白さが得られます。
ティオンホーム(ご自宅で行うホワイトニング)
自然で透明感のある白さが得られます。
比較的低濃度(10%)の過酸化尿素が含まれた材料を使用し、
ご自宅で安全・快適にホワイトニングをすることができます。
ホワイトニング剤は、適度の流動性があり口腔内から流れ出にくく安心してご使用いただけます。